RECRUIT

medicalclerk-hero-bg

医療クラーク採用

医療業界未経験の方も研修を通して活躍できるのがCAPSの医療クラークです

キャップスクリニックについて

About the CAPS Clinic

チーム医療としての利点を最大限に活用し、 地域に根ざした予防医療社会の実現を目指します。

これからの医療は大きく変わろうとしています。 より生活に近い、プライマリケアの現場が医療の中心になっていきます。 プライマリケアを提供するキャップスクリニックは、 予防医療・セルフメディケーションという未来の医療を、患者さまに近い場所で 実現できる場所になるはずです。

キャップスクリニックについてはこちら
strong-point

先輩クラークの声

Interview

【医療クラークリーダー】C.Aさん

Medical clerk

2025.3.28

【医療クラークリーダー】C.Aさん

入職後は問診、会計と順に実務を覚えていき、3か月後あたりからは予防接種の請求など、持ち回りで担当する事務業務も行うようになりました。
現在は、前職で培ったチームマネジメント経験を活かして、後輩の育成にも携わっています。
リーダーとして、個人の得意分野を活かせる体制を整え、メンバーそれぞれが強みを活かしてチームに貢献できるよう努めています。
例えば、保護者さまの信頼を得るのが上手な方、お子さまとすぐ仲良くなれる方、診療報酬の計算を安心して任せられる方など、それぞれの個性に合わせた役割分担をしています。

また、学んでいた語学を活かして、外国人の患者さまと医師との間で通訳を行うこともあります。アプリで日本語に変換することも可能ですが、ニュアンスが少しでも変わると症状がうまく伝わらない可能性もあります。そうした場面で、自分の語学力が役立つことは大変嬉しいです。

私たちに懐いてくれるお子さんも多く、来院の度に、お手紙や似顔絵を持ってきてくれる子もいます。もらったお手紙は名札の裏に大事に保管し、毎回お返事を書いて交換しています。
他にも、そっと手を繋いできてくれる子や、ママが問診中に「端っこまでお散歩しよう」と遊びに誘ってくれる子など、入職してからたくさんの可愛いお友達ができました。もともと子どもが好きなので、みんなの可愛さに毎日癒されています。

新幹線パーサーを5年半勤めた後、自分の可能性に挑戦したいと思い、保険の営業職に就きました。
そこで医療制度について学ぶうちに、医療関係の仕事に惹かれ、クラーク職を志すようになりました。キャップスクリニックに決めた理由は、子どもが好きだったことと、セサミストリートとのコラボをはじめとしたクリニックの雰囲気が、良い意味で病院らしくなかったことが大きいです。ユーザー目線で考えたときに、「病院を嫌がる子でも、ここなら連れて行きやすそうだな」と感じました。

「安心・安全な医療の提供」をモットーに、患者さまのために心を尽くせる方ばかりなので、クリニックの雰囲気も良く、医師や看護師とのチームワークも良好です。私たちが受付で聞き取りをした患者さまの情報も、医師は参考にしてくれます。
また、慰労会など仕事以外の交流も多いことも、風通しの良さの理由のひとつだと思います。

インタビュー一覧はこちら
キャップスクリニック代官山T-SITEの外観の写真

やりがいがあって楽しいと思える環境づくりを目指しています。

応募前の疑問などございましたら、 お気軽にお問い合わせください。

エントリーはこちら

Entry

ライフスタイルに沿う働き方の実現

Case Study

CASE01

自身の経験を活かし別業種へ挑戦したAクラーク

年齢30代前半

性別女性

年収350万円

前職

飲食店勤務 店長

転職理由

残業など労働面の改善だけではなく、接客経験を活かして別業種への挑戦がしたいため転職を決意しました。

CAPSで働いて叶ったこと

以前は長時間労働が当たり前でしたが、現在は残業も少なく、週休3日相当のお休みがあるため、プライベートを充実させる時間を確保できます。 医療事務は未経験でしたが、接客業で培ったコミュニケーション能力や臨機応変に対応する力を活かし、現在はリーダーとしてチームを牽引し、後輩の指導にも力を入れています。店長時代の経験も活かし、チームワークを高めながら目標達成に向けて邁進しています。

CASE02

医療事務としてのスキルアップを目指したBクラーク

年齢20代後半

性別女性

年収320万円

前職

総合病院 医療事務(クラーク)

転職理由

新たにレセプトに挑戦し、医療事務としてスキルアップしたいと思い転職しました。

CAPSで働いて叶ったこと

受付、お会計、レセプトまで、医療事務・クラークとして一通りの業務を経験することで、幅広い知識とスキルを身につけました。 地域医療に関わることで、患者さまを身近に感じながら、より丁寧で寄り添った仕事を提供することができます。 また、キャップスクリニックでは診療報酬改定の研修など、定期的な勉強会とスキルアップのための研修を受けることで、常に最新の知識とスキルを身につけることができます。

CASE03

やりがいを求めて医療事務へ挑戦したCクラーク

年齢20代前半

性別女性

年収300万円

前職

アパレル販売員

転職理由

人のためになる、誰かを支えるような、やりがいある仕事に挑戦したいという強い思いから、転職を決意しました。

CAPSで働いて叶ったこと

「患者さまのために」を最優先で考えるキャップスクリニックで働くことで、人の役に立てている実感を日々感じることができます。お子さまの成長を保護者の方と一緒に見守り、元気になった姿を見れた時などにやりがいを感じています。 理念に共感して入社する人が多いため、同じ価値観を持つ同僚や先輩に出会うことができました。

キャップスクリニック代官山T-SITEの外観の写真

やりがいがあって楽しいと思える環境づくりを目指しています。

応募前の疑問などございましたら、 お気軽にお問い合わせください。

エントリーはこちら

Entry